その他
ダイヤモンドウォーター交換用カートリッジ
9,900円(税込)
常温
交換用カートリッジ
定価12,100円
↓
おめがね特価9,900円!
ダイヤモンドウォーター交換用カートリッジは非常に
細かい活性炭(マイクロカーボン)で構成されており、
溶解物質の吸着が速く、濁りなどの微粒子までしっかり取り除きます。
※水質・使用量・水圧によって交換時期に差異が生じます。
送料無料
商品紹介
-
交換の目安
浄水カートリッジの交換の目安は次の通りです。1つでも当てはまる場合は、浄水カートリッジを交換してください。
①使用期間約12ヶ月(1日21リットル使用時)
②整水の使用量8,000リットル ※1
③整水の通水流量が極端に少ない ※2
④1ヶ月以上使用しなかった ※3※1・・整水の使用量は専用水栓からの取水量と排水ホースからの排水量の合計です。
①②のどちらか早い方で、浄水カートリッジの交換時期になると液晶画面にカートリッジを交換してください」表示と黄色の点滅でお知らせします。
※2・・水質により大幅に早く通水流量が限度値まで減って交換が必要になることがあります。
特に水道水は目詰まり(濁り・鉄さび等)が多い場合、通水流量が極端に少なくなり、分岐水栓の警告弁が作動し、警告音と共に水が出ます。
※3・・整水を1ヶ月以上使用しなかった場合、本体内に滞留した電解水素水や浄水は遊離残留塩素(カルキ)が取り除かれているため、一般細菌が増えやすくなるなど浄水カートリッジ内の水が変質することがありますので、新しい浄水カートリッジへの交換をお勧めします。 -
仕様
品名:プレミアムマイクロカーボンCM2aカートリッジ
材料の種類:ABS樹脂
ろ材の種類:不織布・活性炭・ポリエチレン・ポリプロピレン
ろ過流量(浄水モード):3リットル/分(最大5リットル/分)
使用可能な最小動水圧:50kPa
浄水能力:下表1【浄水能力】を参照
浄水カートリッジの交換時期の目安:
約12ヶ月(1日約21リットルの使用で交換時期をお知らせ) ※4
総使用量は約8,000リットル
カートリッジを交換してください表示とブザー音でお知らせ
使用水温:35℃未満
除去できない物質:水中に溶け込んでいる鉄分・重金属類(銀・銅など)や塩分(海水)※4・・使用水量・水質・水圧によって交換時期が大幅に短くなる事があります。
また、総使用量8,000リットル未満の場合でも12ヶ月を経過すると交換をお知らせします。 -
表1【浄水能力】
遊離残留塩素 (総ろ過水量:8000リットル 除去率80%、JIS S 3021試験結果)
濁り (総ろ過水量:8000リットル ろ過流量50%、JIS S 3201試験結果)
クロロホルム (総ろ過水量:8000リットル 除去率80%、JIS S 3201試験結果)
ブロモジクロロメタン (総ろ過水量:8000リットル 除去率80%、JIS S 3201試験結果)
ジブロモクロロメタン (総ろ過水量:8000リットル 除去率80%、JIS S 3201試験結果)
ブロモホルム (総ろ過水量:8000リットル 除去率80%、JIS S 3201試験結果)
テトラクロロエチレン (総ろ過水量:8000リットル 除去率80%、JIS S 3201試験結果)
トリクロロエチレン (総ろ過水量:8000リットル 除去率80%、JIS S 3201試験結果)
総トリハロメタン ※5 (総ろ過水量:8000リットル 除去率80%、JIS S 3201試験結果)
CAT(農薬)※6 (総ろ過水量:8000リットル 除去率80%、JIS S 3201試験結果)
2-MIB(カビ臭)※7 (総ろ過水量:8000リットル 除去率80%、JIS S 3201試験結果)
溶解性鉛 (総ろ過水量:8000リットル 除去率80%、JIS S 3201試験結果)
1,2-DCE ※8 (総ろ過水量:8000リットル 除去率80%、JIS S 3201試験結果)
ベンゼン (総ろ過水量:8000リットル 除去率80%、JIS S 3201試験結果)
ジェオスミン(カビ臭) (総ろ過水量:8000リットル 除去率80%、JIS S 3201試験結果)
陰イオン界面活性剤 (総ろ過水量:8000リットル 除去率80%、JIS S 3201試験結果)
フェノール類 (総ろ過水量:8000リットル 除去率80%、JIS S 3201試験結果)
PFOS及びPFOA ※9,10 (総ろ過水量:8000リットル 除去率80%、JWPAS B. 210試験結果)
鉄(溶解性)※10 (除去率80%、JWPAS B. 201試験結果)
鉄(微粒子状)※10 (除去率80%、JWPAS B. 201試験結果)
溶解性マンガン ※10 (除去率80%、JWPAS B. 201試験結果)
アルミニウム(中性)※10 (除去率80%、JWPAS B. 201試験結果)※5・・クロロホルム、ブロモジクロロメタン、ジブロモクロロメタン、
ブロモホルムの4種類の総称です。
※6・・2-クロロ-4,6-ビスエチルアミノ-1,3,5-トリアジンの別名で、農薬の一種です。
※7・・2-メチルイソボルネオールの略称で、水道水のカビ臭原因物質の一つです。
※8・・シス1,2-ジクロロエチレンおよびトランス-1,2-ジクロロエチレンの略称です。
※9・・有機フッ素化合物(PFAS)の一種です。
※10・・浄水器協会(JWPA)で定められた規格基準(JWPAS B基準)による物質です。 -
アフターサービス・修理依頼
依頼先:株式会社日本トリム
電話:06-7739-4385(受付時間 9:00~18:00 土日祝休み)
おすすめランキング
RECOMMENDED